名古屋市瑞穂区にある菅谷クリニックの紹介

受付 9:00-12:00 16:00-19:00
休診:木曜・土曜午後、日曜(土曜午前は9:00-13:00)

052-871-5941

クリニック紹介Clinic

院長紹介

Message

私は二十数年間、急性期病院で肺がんを中心とした呼吸器疾患の診療・研究を行ってまいりました。
呼吸器疾患は肺がんのみではなく、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺炎、喘息など多岐にわたっています。
これらの呼吸器疾患に対する専門性を活かしつつ、地域のかかりつけ医としての医療を提供し、皆様のご期待に添えるよう精進してまいります。また、専門性のある診療のほか、一般的な内科疾患はもとより、糖尿病・高血圧・脂質異常などの慢性疾患や、長年にわたる外科医としての経験を活かし切り傷、やけどなど軽度の外傷にも幅広く対応いたします。
当院では高分解能CTを装備しており、肺がんの早期発見、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺炎などさまざまな疾患の診断および治療に有効活用したいと考えています。

院長菅谷 将一Masakazu Sugaya

院長紹介(略歴・資格・所属学会)

略歴

  • 平成7年産業医科大学医学部卒業
  • 産業医科大学 第二外科
  • 平成8年九州厚生年金病院 外科
  • 平成9年北九州市立医療センター 呼吸器外科
  • 平成10年産業医科大学 大学院博士課程
    医学博士 取得
  • 平成14年産業医科大学 第二外科 助教
  • 平成16年産業医科大学 第二外科 講師
  • 平成19年中部ろうさい病院 呼吸器外科部長
  • 平成28年中部ろうさい病院 呼吸器病センター長(兼)
  • 平成31年名古屋市瑞穂区にて菅谷クリニック開院

資格

  • 医学博士
  • 日本外科学会認定医
  • 外科専門医
  • 日本外科学会指導医
  • 呼吸器外科専門医
  • 肺がんCT検診認定医
  • 日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 日本呼吸器外科学会評議員
  • 身体障害者福祉法第15条指定医
  • 臨床研修指導医
  • 緩和ケア研修修了

所属学会

  • 日本外科学会
  • 日本呼吸器外科学会
  • 日本胸部外科学会
  • 日本呼吸器学会
  • 日本呼吸器内視鏡学会

院内紹介

受付・待合室Reception
waiting room

受付・待合室

正面に受付がありますので、そこで診察券や保険証のご提出をお願い致します。
お名前を呼ばれるまでは、広々とした待合室でごゆっくりとお待ちください。
雑誌のご用意もいたしております。

中待合室Waiting room

中待合室

診療室1Examination room

診療室1

診療室2Examination room

診療室2

レントゲン室Roentgen room

レントゲン室

当院では様々な検査設備を導入しております。

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示 )

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院はマイナ保険証を活用し、薬剤情報や特定健診等の診療情報を取得・活用しています。上記体制により令和6年6月より医療情報取得加算として、以下の点数を算定いたします。

【初診】
マイナ保険証利用(情報取得同意)する・・・1点
マイナ保険証利用(情報取得同意)しない・・3点
【再診(3か月に1度)】
マイナ保険証利用(情報取得同意)する・・・1点
マイナ保険証利用(情報取得同意)しない・・2点

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

一般名処方加算

後発医薬品の使用促進を図るとともに、医療品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。一般名処方について、ご不明点などありましたら診察時に医師までご相談ください。

明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。明細書の発行を希望されない方は受付にてその旨お申し出ください。

外来感染対策向上加算

当院では、「外来感染対策向上加算」を算定しています。
患者様やご家族、当院の従業員、その他来院者等を感染症の危険から守るため、感染防止対策に積極的に取組んでいます。

〇外来感染対策向上加算 6点(月に1回)
当院では以下の様な取り組みを行っております。

  • ・感染管理者である院長が中心となり、従業員一同、院内感染対策を推進します。
  • ・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
  • ・「抗微生物薬適正使用の手引き」などを参考に、抗菌薬の適正使用に努めます。
  • ・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と動線を分けた診療スペースを確保して対応します。
  • ・標準感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
  • ・感染対策に関して地元医師会や基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供や助言を受け、院内感染対策の向上に努めます。
  • ・当院は新興感染症の発生時に自治体の要請を受けて発熱患者の診療等を実施する「第二種協定指定医療機関」に指定されています。

  • 上記対応に伴い、発熱その他感染症を疑わせる症状を呈する症例に対して適切な感染防止対策を講じて診療を行った場合、下記の加算を算定いたしますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

〇発熱患者等対応加算 20点(月に1回)

生活習慣病管理料II

患者さんの状態に応じ、医師の判断のもと、28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方せんの発行を行う場合があります。

夜間・早期加算

厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、以下の時間帯に受診受付される場合には、当院の診療時間内であっても診察料 (初診料または再診料 )に加算されますのでご了承ください。

・平日の18時以降に来院、受診したとき
・土曜日の12時以降に来院、受診したとき
・日曜日及び祝日の終日に来院、受診したとき